|
・・ 障子あれこれ ・・ |
5月15日(木) |
 |
羽沢H邸 |
窓+カーテンは一般的ですが、より窓周りをスッキリとしたい私は、壁から障子が出てくる引込み障子の二重窓をよくつくります。 「断熱機能+プライバシーの確保」の役目はカーテンと同じですが、障子は存在そのものが壁に消えていく(壁に仕舞える)ことができるので、部屋のシーンをガラッと替えられ、とても気に入ってます。
しかしこの障子、桟のサイズはどうするか、どんな割リ方にするのか、結構悩ましいのです。通常の四角升目でつくるものから、縦割、横割など色々試しておりますが、どうでしょう。
時には和風にならないように!とか和紙だと張り替えるのが嫌!と、お施主様から注文もありますので、ワーロン(アクリル+和紙)で造ったり、洋風のタイプをデザイしたりもしてます。
今回は障子のあれこれです。 |
↑ このページのトップに戻る
|
<<「つれづれ日記」目次に戻る<<
|
|