|

□ 敷地・建物の概要 |
□ |
敷 地 面 積: 97.72 平米( 29.72 坪) |
□ |
用 途 地 域: 第一種低層住居地域(60/100)
|
□ |
防 火 指 定: 準防火地域
|
□ |
延 床 面 積: 96.42平米( 29.16 坪)
*地下を含むと: 130.70平米( 39.53 坪)
|
□ |
構 造: 木造 一部RC造 地下1F/地上2F |
□ |
設 備: 全フロア床暖房設備設置 |
|
 |
□ 模型検討 |
  |
 |
この他にもいろいろ作り → → |
最終模型 |
施主要望 |
□ |
親世帯、子世帯の完全二世帯住居を希望。将来的には賃貸を考慮。
→ 打合せ後、浴室・洗面は共有に。 |
|
□ |
客間用和室 → 着工後、ベビー室になりました。 |
|
□ |
ホームシアターを楽しめるリビング/プライベートルーフバルコニー
庭に洗濯物を干す広いスペース/将来子供室になる予備室/2台分の駐車場 |
|
□ |
親世帯は床暖房とバリアフリー、将来は階段昇降機設置希望
→ 打合せ後、足腰を鍛える程度の段差は残すことに。 |
家族構成 |
□ |
子世帯 + 親世帯&犬(シーズー) |
 |
子供世帯のプライベートスペースです。夫婦の主寝室と子供室予定。
地下室といっても地上に高さ1mは立ち上がっているので、 高さ90cmの窓から充分な採光が確保できます。 ただ、角地立地のため、車の騒音も気になるので、 室内側に木建具で防音蓋を製作。 防音建具は、跳ね上げ式と横引き式があります。表板はシナ有効板貼り。 |
|
 |
独立2世帯ではないため、玄関は共用。玄関から半階上ると親世帯スペースになります。
木ガラリの奥が寝室。ガラリ裏の引戸を閉めれば居間と寝室を仕切ることが出来ます。 |
|
 |
親世帯専用テラスには、ワンちゃんが自由に出入りできる専用出入口を設置。 |
|
 |
 |
水廻りフロアーから半階上ると子世帯のダイニングキッチン、リビング、畳敷きロフト、ベランダがあります。リビング天井からホームシアター用電動スクリーンがあり、ロフト、リビングから堪能できます。
ロフト前の棚のリビング側にはシアター用スピーカースペース。
ダイニングテーブルは2階洗面台と同仕様でウォールナットのムク材で家具製作。 |
|
 |
|
■ 計画:2005年03月〜 |
■ 工事:2005年09月〜 |
■ 竣工:2006年04月29日 |
| |