・・ 「綱島台の2世帯住宅」その後 ・・ |
10月27日(土) |
「綱島台の2世帯住宅」1年点検。
隣地に墓地があるVの字型の変形敷地に建つ住宅です。
季節はずれの台風が関東に近づき、外は大荒れでした。
竣工から1年、建物の空間を活かし、とてもきれいに住まわれてました。
聞けば 「家具を買おうと思っても、部屋にフィットするかどうかを考えると悩んでしまう。造り付けで作ってもらった家具でなんとかなるので、
それよりも、今の家の良さを維持したい。」とか。なんともうれしいお話です。
|
 |
Vの字型の変形敷地に合わせて2階はVの字型のワンルーム空間。
「子供部屋」「ダイニングキッチン」「居間」「ロフト」が仕切りなく繋がっています。
空間の中心になるアイランドキッチンからは全てが見渡せます。お子さんが子供部屋からオモチャを持ってキッチンの前を通り、ロフトを駆け上がって遊ぶ様子が料理をしているお母さんからすべて見えるわけです。
Vの字型の内角部分には出窓ベンチを作り、室内に明るさと借景を取り入れています。
実はこの隣地側は墓地。奥行のある出窓ベンチで隣地が気にならないようにしています。
・・・なんてことを作品ページで紹介しなきゃと思いつつ、もうちょっとお待ち下さい。。
|
台風にかこつけ、木匠工務店さんと少し前にあった謎の水漏れのチェックも行いました。
心配していた部分の水漏れはなく、雨漏りではないよう。お施主さんには様子を見てもらうことに。
その後、日常生活で付いてしまった小さな傷や汚れの補修・メンテナンス方法を木匠工務店さんは丁寧に実演しながら説明。
さすが施工のプロ!お施主さんと一緒に聞き入ってしまいました。(笑) |
 |