鈴木アトリエ
トップにもどる

・・・・・Suzuki Atelier・・・・・

キャンプ

つれづれ日記

2013/07月

  <<「つれづれ日記」目次に戻る <<


16日 白楽の3階建て・・ / 19日 大学施設の設計・・ / 28日 中野の家 一年点検

・・ 白楽の3階建て ・・ 7月16日(火)
やっと引越の荷物が落ち着き始めた〜と聞いて、「白楽T邸」の様子を伺ってきました。

 行ってみると旦那さんがいろんなところにDIYをやり始めていました。
色のついたテーブで文字を貼ったりして遊んでおります。こういう工夫、私は大好きです。どんどんやってください!

 そのうち部屋が片づいたら写真をとらせてください!
栗山千明そっくりの奥様も写真に登場して頂ければ、と思ったのですがNG。
うーん残念。
テープDYI
テープDYI
テープDYI
内観

<<ページトップに戻る

・・ 大学施設の設計 ・・ 7月19日(金)
 今年の夏から始まった大学施設の設計。
用途は学生相談室や書庫、倉庫といった様々な施設が移転する際の一時退避の建物で、仮設でも良いようなローコストの建築です。ゆえに、木造で提案しちゃいました。

 「鉄骨は値上り調子だし、RCも型枠大工がいないとぼやくゼネコンの社員の声を聞いたので、ここは近年流行の?国産木材を使ってのエコキャンパスの一環としてどうでしょうか」とのこちらの説明に、一瞬は大学の担当部長が固まったけど、、、まあ良いか、との返事。木造案でのGOサインが出たのです。

大学にて
 さて、そうはいったものの、こちらは木造住宅の設計は手慣れたものだけど大きな建物を木造で設計するのは初めて。準防火地域での準耐火建築物ですので、やはり法律の壁は厚く、床面積が500m2を超える建物は木部を露出する事が難しい。構造材は、燃えしろ分を加算したサイズになってしまうので、120角の柱が210mm角と随分と太くなります。 法律の壁の前では木部を露出で全部というわけにもいかず、限られた広い空間のみでしか木造であることが見せられません。

いやはや、なかなか住宅のようにはいきませんね。

模型

<<ページトップに戻る

・・ 中野の家 一年点検 ・・ 7月28日(日)
 このお宅はお施主さんの要望でHP掲載がNGなのです。したがってせっかく渾身の設計なのに、全く紹介できないというジレンマ。家族はNGですが、引越ですぐに家族になったワンちゃん。彼のための場所だけ紹介します。

犬を飼われている方ならご存知の毎日の散歩。そして脚拭き。
この家では外部から帰ってくると、玄関を通らずに2階のテラスに直行できるルートがあります。
ワンちゃん
そしてこの脚洗い場で一旦汚れを落し、お腹廻り拭いてもらってリフレッシュ!晴れてラブ君はそのままリビングへ入る事が許されるのです。随分と贅沢な外流しだと思いませんか?

こんな地味な工夫もまた、快適生活のための設計テクニック?なのです。
玄関を通らずに2階のテラスに直行できるルート
脚洗い場

<<ページトップに戻る




<<「つれづれ日記」目次に戻る<<