今年秋に横浜の第三京浜港北インター近くにオープンした話題のIKEA港北へ行きました。10時の開店に合わせて行ったのに、既に店内入り口に長蛇の列。IKEA独特の購入システムに大多数の人が戸惑っていて、あちこちから「どうするの?」と言うヒソヒソ声が・・。取りあえず右に習えで、入会カードに記入し、やっと商品陳列フロアへ踏み込みました。
広〜いフロアに対し、店員さんの数はとても少なく、やっと見つけても、あまり愛想よく対応してくれません。
各自、がんばらないと希望の商品までたどり着けず、大型家具はタグの番号をメモして倉庫まで行き、自力で番号を頼りに探し、カートに乗せ、レジへ行かなければなりません。女性一人では倉庫棚から商品をカートに乗せるのはかなり苦労しそう。そして買い物袋は有料、梱包も自力です。
そんな不便さも、従来の家具屋にはない品揃え、低価格で帳消し。こんな価格で部屋の模様替えが出来るなら
・・・と考えさせ思わず冷静さを失い、購入しそうにさせるディスプレイテクニックもすごい。
ただ、家具の裏を覗くと、それなりの作りになっているので、使い潰す気で購入した方がよさそうです。
行くだけでも楽しいお店でした。今回はプライベートではなかったので、また今度ゆっくり来よう〜と思いつつ、
後部座席が購入品で満杯になり、運転席から後ろが全然見えなくなった車でIKEA港北を後にしました。
|

家具が高〜い天井までぎっしり積み上げられた圧巻の倉庫 |