鈴木アトリエ
トップにもどる

・・・・・Suzuki Atelier・・・・・

uri
つれづれ日記

2005/10月

  <<「つれづれ日記」目次に戻る<<

10日(月曜日) ・・大阪。・・

朝6時には目が覚めて涼しい。(普通の人には多分寒い)7時頃清水寺へ。

朝の撮影はとにかく人が居なくて良い。次回からもこれは大事なポイント。
三年坂/二年坂の街路を撮影した。これで京都の予定は完了。四条から京阪線に 乗って大阪府枚方市へ。シーラカンスの設計した獣医科の建物を探す。 7mmの鉄板を組み合わせて全体の構造とした建物である。 「獣医科は棚が多く必要だ!」との要望が始まりでこの構造になったそうだ。
夏の暑さと冬の寒さの話しは面白かったが、1匹も犬や猫、お客が居なかったのはなぜ?

続いて、大阪の中心部京橋のビル群。

大阪東京海上火災のビルへ。細いラーメンを組んで作った高層ビルを見上げる。
雨が降りそう。早くしなければ。
それでも大阪にきたからには道頓堀で何か食わねば。 グリコ看板の脇は、先日のタイガースの優勝飛び込みを防ぐ柵が作られていて狭くなっており、人でごった返す。大腸菌が多い川であろうが飛び込むのは自己責任だろ?イラクに行った青年は自己責任だったじゃないか?なんで税金でタイガースファンのためにこんな塀つくるんだろう?誰も批判しないのはなぜ?

いつも食べるたこ焼き屋は余りにも人が並んでいて諦めた。
最後の建物は上新庄に建てられた集合住宅、スペースブロックという概念を使ったもの。
実物は駅地図にも乗っていたのですぐに見つかるが、、、、。つまらない。なんだ、こんなもんか。
最後の締めがちょっと期待はずれで雨も降ってきた。悲しい気分で濡れながら新大阪駅。

早々に新幹線に乗って帰ってきました。午後5時半、新横浜、雨。歩いて帰宅。シャワーを浴びてさあ、寝るか?と行った頃、家内も帰ってきて映画館へ行くことに。21:50開始の映画「チャーリーとチョコレート工場」で不思議な映像感覚を体験。終了24:00。げっそり。

いやはや忙しい週末でした。
これで原稿のための写真は8割完了。
あとは岡山/大分/釧路/岐阜/滋賀/山口とバラバラ。これをどうやって撮影するか、どう短時間に廻るかが来週の課題である。


← 鉄板の獣医科 ← 大阪東京海上火災のビル


9日(日曜日) ・・奈良/京都。・・

朝6時40分に京都駅着。

すぐに近鉄で奈良に向かい、東大寺南大門に7時半過ぎに着。
朝の境内は人が居なくて良い。目的の写真を撮りまくり。
大仏殿の大きさには驚いた。昔はもっと大きかったんだって!
古代の建設技術は今よりすごかったなあ。消防法が木造文化を切り捨てた。官僚の罪は重い。
鹿を無視しつつ、正倉院はなんと!閉館。残念。

午後は京都に舞い戻り、まず竜安寺の石庭。

楽しみだったが人混みで情緒まるでなし。縁側には人が溢れていて、写真の撮りようがない。
次に金閣寺、こりゃキラキラだ。なんだか模型かアニメ見てるみたいで浮世離れしている。
やたら韓国からの旅行グループが多いのはなぜ?パンフレットまでハングルいれるなよ!
その後、任和寺。これはマイナーだが格の高い寺。回廊と庭が素晴らしい。
夕方になって東寺。世界で一番高い木造の塔である五重塔を撮影。
帰りに金堂の中で大仏さんを撮影、、、ん?撮影禁止だった。まずい。
そろそろっと出口を出た階段で滑って転けて、手のひらから血。罰が当たった。

暗くなってきて本日終了。そのまま飲んで旧に眠くなる。気温もよくてそのまま野宿。


← 早朝の東大寺南大門
  誰も居ず気持ちいい
← 竜安寺の石庭
  ここは人だらけ!

8日(土曜日) ・・寝台列車に飛び乗り・・・

お昼から「川島町の家」の点検に伺う。おおむね良好。

2世帯の住まい方はどんな具合?と言う点で関心がありましたが、やはり母曰く、玄関の共有は許せるものの水廻りの使い方は女同士でもかなり違うので「水を一緒にしてはダメよ!」という話しに集約できるようです。なるほど。
ご家族の言葉で「旅行に行くより家に居る方が良い」という言葉はほんとありがたいものです。遊びにいらしたお友達からは外観の格子を見て「京都」みたい!という形容詞で評価されるようです??

午後4時、実家に帰る。

実は今年になって元旦以来。妹夫婦が5年間のハノイ勤務が終了し帰国。 実に久しぶり。期間中にベトナムに行きたいと思いつつ、行けなかったのが悔やまれる。
現地の写真などを見せてもらいながら優雅な暮らしぶりに嫉妬。
家族3人でビルの最上階、プール付き、お手伝い・掃除・クリーニング付き。なんて生活だ。
日本に帰ってきたらそうはいかないんだぞ!これからアパート探しらしいので、日本での物価を思い知るが良い。(なんてね)

ピザと寿司をたらふく食って帰り夜10時帰宅。明日からの学会の出版物のための写真撮影を考えているうちに、こりゃ週末だけで撮りきれるか!?と思い直し、急きょ11時24分発の寝台列車「銀河」に乗り込む。計ってみると1.9mの正方形に4人が2段で寝るコンパクトなサイズ。子供部屋はこれで十分だなあ。などと考えつつ採寸してから就寝。


7日(金曜日) ・・木材市場見学・・・

千葉にある東京中央木材市場へ行ってきました。
目的は実際の木材を見ての材料の選定とプレカットの打合せでしたが・・・

溢れる木材をぬって案内を詳しくしてもらいながら場内を練り歩きました。
「同じ檜でも産地によって年輪の出方や色合いがまるで違うんですよ・・」と説明を聞きつつ 言われるとおり吉野の檜と木曾檜を見比べてみると確かにまるでちがう。現物を見るわけだから説得力がちがう。 説明を受けるほどに木材の奥深さを痛感。 そんな中、最近は家の軸に使われる「栂(つが)」に輸入物の「もみ(クリスマスツリーの木)」が混じって使われて栂の特性が誤解されて〜という話を聞き 思わず食卓にのぼる「ししゃも」を思い出しました。
最近ではよく知られていることですが、国産ししゃもは極小で実際は北欧から輸入されるキャペリンやキュウリウオといわれる魚が「代用品」に使われ、それを「ししゃも」だと信じて食べていた〜という話、やっぱりどの業界も同じようなことが起こっているのですね。

スローライフ流行で一般誌にも「木の家」というフレーズをよく見かけますが、今回の見学はそれとは違った「木のこだわり」、旦那芸の域のお金と時間をとてつもなく注ぎ込まないと出来ない道楽方面もちょっと垣間見られて、目の保養になりました。(笑)

木材市場 何の木にしようか〜 木材のプロの案内を
受けながら見学
伊勢神宮改修奉納した木
思わず記念撮影

5日(水曜日) ・・まだ朝4時半、集中力が途切れる・・・

某自動車メーカーの技術部に努勤める従兄弟から、面白すぎるメールが来た。 私も乗っている車を工場のライン管理で関わってくれた彼なので、その車についての 批評や、日本の自動車のデザインなんかについてメールで話していたのですが、その中で夜中に笑い転げてしまった記事がありました。
なんとも衝撃的な記事。下記がそれ。


「中国製の四輪駆動車は安全性テストで星ゼロ」
(Copyright 2005 IRI Commerce and Technology Inc記事より)

2005年9月27日 ヨーロッパで初めて発売される中国製の四輪駆動車が、安全性テストにおいて星ゼロという惨憺たる結果に終わったことが明らかになった。 テストを行ったのは、ドイツのADAC(Allgemeiner Deutscher Automobil-Club、ドイツ自動車連盟)という団体で、日本では日本自動車連盟に相当する団体だが、ADACのテスト結果はユーロNCAPの安全性評価でも利用される信頼性の高いもの。そして、衝突時の乗員保護性能がゼロという評価が下されたのは中国の江陵汽車(Jiangling Motors Corp Ltd)の『陸風』(Landwind)という 四輪駆動車
陸風は、 衝突時には乗員スペースが完全につぶれてしまい、エアバッグも役に立たない ことが明らかになった。ADACの20年の歴史でも、 星ゼロという評価は初めて のケースというが、この結果を受けて、江陵汽車は、欧州での発売前に、安全性能の強化を行うことを表明している。《Satoshi ANDO, European editor》
写真を見たい方は → http://response.jp/issue/2005/0927/article74667_1.html


こりゃ!ひどすぎる。 ン?うちの家内のスクーターも中国製だったかも??。 しかし飛躍的に邁進する中国の中身はこんなものなのかもしれない。 外観だけまねした自動車の実態は、「安全?」と言う実験で見事にボロがでる。

 住宅や建築も同じだなあ。
外観だけタイル貼ったり、○○風なんて建て売りがあるよねえ。先日の台風で雨ざらしなてたのに次の日に床貼ってたのが・・。これまったく同じだ。 いやはや、怖いですね。外観にだまされないようにしないとね。。。!



4日(火曜日) ・・事務所に御泊まり3日目です・・・

うーん悩ましい。
建築学会の来年の出版物である「仮称」空間デザイン事典」の原稿締め切りが9/30だというのに、日頃の業務に追われて全く手つかず。そのせいで土曜日から事務所に缶詰で毎晩徹夜状態。1日3時間も寝てない。

原稿は全部で7章あって、私の担当は「組む」「象徴」というテーマ。
「組む」手法については割とスラスラ?と事例を集めて、原稿が書けたのだが、「象徴」となるとまったく手つかず。結局毎晩、昔の教科書を引っ張りだし、旅行の時に撮ったスライドを探し、文献を読み、あっという間に朝が来る。でも進まない。朝になるともう通常の業務で追われ、あっという間に夜。ああ風呂に入りたい!。でも日記書いてる位だから、時間あるじゃん!今まで「春日の家」の図面書いてたので、これからさあ原稿書きモード!って、もう2時55分じゃないですか。

ああ、ビールが飲みたい。ウリちゃんにもあいたい。



<<「つれづれ日記」目次に戻る<<